http://hair-artemis.com       

2013年07月10日

寿司屋のネタばなし

.jpg
師匠に昔、教えて貰った寿司屋の話しで「寿司屋のネタばなし」っていうのがあるんです。

その中の1つ「お寿司屋さんの値段は、なぜいつもだいたい同じなのか?」

値段の書かれて無いお寿司屋さんで、カウンターに座ってお好みのお寿司を食べた時に、何で値段がいつもだいたい同じなのかって事なんですけどね。
寿司ネタの原価って、毎日変動するらしいんですよ。
でも、毎日変動するから、昨日マグロ1貫500円が今日は1500円って言われたらお客様がビックリして来なくなっちゃうでしょ、だから店側の努力で極力毎日同じ値段に収まる様にしているらしいんです。
飲食店の友達に聞いたんですが、普通の飲食店の場合の原価率は3割、ラーメン屋さんの場合は2割の所もあるらしいですが、でもお寿司屋さんの原価率は平均4割、ネタが高騰している時なんて5割以上にもなるみたいなんです。
その他に家賃や人件費を出さないとだから、本当に大変なんだな〜って思いました。

寿司屋のネタばなしでした。






☆artemis 西部俊一☆
posted by 横浜 美容室 美容院 アルティズム at 09:20| Comment(0) | 西部俊一
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: